どういうペースになるかシミュレーションしておく。
■ スタート
9時10分より順次スタート。申し込みが遅かったので自分は9時40分くらい。先頭グループはもう登山中かなりのところか。
■ アスペクタ~阿蘇山 スタートから21km。
登山道入り口まで約6.5km。10時くらい?ここで標高500mくらい。
登り始めてトンネル入口まで約8km。標高950mくらい。四王寺2回分くらいなので10時40分くらい。
トンネルが約1km。抜けて2.5kmで交差点。最高地点まで約3km。ペースが落ちてきっと11時半くらいになっているだろう。
■ 阿蘇山~箱石峠 スタートから48km
坊中線のダウンヒルとR265までの移動で約16km。この区間を30分くらいで移動してもすでに12時。
そしてR265で峠の交差点まで約11km。アップダウンがあるものの標高差は約350m。1時間で移動できたとしてもすでに13時。
■ 箱石峠~アスペクタ スタートから74km
下り基調で最後に上る移動区間。約26km。50分で走れたと仮定し13時50分。
昼食をとってタイムアウトか(苦笑)。
そして後半戦を14時にスタートできたと仮定する。
■ アスペクタ~地蔵峠
標高差約500m。約11km。途中約10%の連続勾配。
どう考えても1時間で登れる気がしない。平均8km/h以下になりきっと1時間半はかかるはず。15時半。
■ 地蔵峠~西原村
標高差約900m。約16kmの長いダウンヒル。判断力が鈍っているだろうから40km/hくらいで下るのがいっぱいいっぱいだろう。約30分を見込む。ここで16時。
実際距離は短いけれど先日の八丁峠・ショウケがこのくらいのペースになっている。
■ 西原村~俵山
標高差約500m。約9.5kmの登り区間。途中旧道までは4.5kmで標高差200m程度。調子が良ければ20分くらいで行けるがここまでのダメージを考えると30分がいいとこのはず。そして約4.7kmで約300m標高を稼ぐ。ここを30分で行けたとして17時。
タイムアウト。チーン(合掌)。
最後下りと登りで約12kmを走ってゴールへ。17時半帰着といったところか。
最初のグループに入れたとしてぎりぎりゴールできるかどうかといったところ。
これらのペースを最低限として、当日は状況を見ながらどのように走るか考えることにしよう。
まずは前半をしっかり走りきることを目標にして、もし制限時間内に後半へ出走できるようであれば地蔵峠をどこまでがんばれるかで行程を考えることにしたい。
ここまで書いてみてあらためてぞっとしてしまう(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿